
まえがき―非薬物療法の新しい逸材
第1章 高血圧の怖さを知ろう
・高血圧ってどんな病気?
血圧=心臓ポンプの威力
最高血圧160mmHg以上は危険域
高血圧の9割以上が「本態性高血圧症」
・合併症が心臓と脳を直撃する
長患いが動脈硬化を促す
死亡原因のトップは高血圧?
・血圧上昇を招く七つの因子
こんな人は要注意!
@遺伝的な素因をもつ人
A塩辛い食物が好きな人
B高齢者、更年期以降の女性
C太っている人
D酒好きの人
Eヘビースモーカー
F仕事を頑張りすぎる人
〈高血圧に関するQ&A1〉
第2章 かつお節オリゴペプチドの威力
・日本の伝統食から発見された降圧物質
かつお節オリゴペプチドとは
すぐれた降圧作用をもつオリゴペプチド
体内で一部が切り離されて活性型に
・血管の収縮を抑えて血圧を下げる
血圧上昇を促す「ACE」を阻害する
食品たんぱくの中で最強の活性
・かつお節をそのまま食べてもダメ
かつお節自体には降圧作用がない
「生節」由来のペプチドにも活性がない
・六割以上の高血圧者が「下がった!」
高血圧者を対象にした臨床試験
かつお節オリゴペプチドの安全性も確認
・再度の調査でも六割以上の有効率
心理的な影響の出ない厳格な試験
・若いうちからの高血圧対策に有効
遺伝的な体質の改善に役立つ
・血圧上昇にともなう心不全の予防に
血圧降下+心臓を保護する作用
今後の研究データに期待!
・副作用のない安全性が魅力
高血圧との闘いは長期戦を覚悟!
薬剤には副作用がついてまわる
かつお節オリゴペプチドの安全性
・体にやさしいおだやかな効果
体に負担をかけずに血圧を下げる
体の中でゆっくり活性型に変化する
血圧を下げる力は医薬品と同程度
・鰹節オリゴペプチド愛食者の声
180mmHgもあった血圧が140mmHg
血圧が下がり、頭のふらつきも消えた
高血圧で倒れる不安から解放された
第3章 日常の高血圧対策のポイント
・生活習慣の改善は寿命にも影響する
国際的な「生活の軌道修正」案
血圧を5mmHg下げると死亡率が低下する
・「控えたい食品」と「増やしたい食品」
塩分の摂取量は1日10g以下に
「都市型」高血圧の大敵は動物性脂肪
大豆や穀類、魚類をたくさんとる
野菜に豊富なカリウムと繊維質も有効
かつお節オリゴペプチドを一日3g
・汗ばむ程度の適度な運動も効果的
気長に続けることが最も大切
合併症予防のためには「減量」も必須
刺激の強い嗜好品の摂取も控える
〈高血圧に関するQ&A2〉